腱鞘炎予防に必須な食事法とは?/三軒茶屋エリアの整体院といえば三軒茶屋α整体院

お電話でのご予約
03-6805-5431

83573C66-0F83-431F-8964-F3C5E54A7D6F

腱鞘炎予防に必須な食事法とは?

腱鞘炎予防にはストレッチだけでなく栄養補給がとても大事になってきますが、その取った栄養を十分に活かすには高タンパク低糖質の食事が必要になってきます。

ほとんどの病気や不調の改善に必要な食事とは?

前回までの数回のコラムでは、腱鞘炎が再発しないためのセルフケア法についてお伝えしてきました。

特に重要なのが
主なセルフケアは3つあります。

それは
①ストレッチ・セルフマッサージ
②栄養補給
③内臓不調の改善
の3つです。

特に②栄養補給、③内臓不調の改善では積極的に摂取すべき栄養素についてお伝えしました。

その栄養素の摂取ももちろんとても大事なのですが、実はその大前提となる重要な事があります。

それは普段の食事です。

と言っても通常の食事ではありません。

「低糖質・高たんぱく」の食事です。

この食事無くして体質改善はもちろん、腱鞘炎の予防も難しくなります。

.

低糖質の食事が必要な理由

糖質の害については、具体的に一つずつ挙げていくとかなり長くなってしまうので機会があればまたお伝えしたいと思いますが、多くの病気や不調の根本には糖質による害があります。

その中でも特に筋膜の歪みに関係してくるのは、乳酸の蓄積です。


これまでに何度か出てきていますが、筋膜は3層の線維層とその間にあるヒアルロン酸の層から成り立っています。

このヒアルロン酸の存在が筋膜の柔軟な動きを保証しています。

しかし乳酸が蓄積するとそこが酸性に傾きます。ヒアルロン酸は酸性環境では粘り気が増加する特徴があるため、乳酸の蓄積による酸性環境は筋膜の滑りを損ない、筋膜の歪みが形成されてしまいます。

さて、前置きが長くなりましたが、乳酸は糖質の代謝過程で発生します。
つまり糖質が多い状況で代謝が追いつかないと乳酸が蓄積してしまいます。

もう少し細かく言うと、普段から糖質やアルコールの大量摂取にいるとその代謝でビタミンやミネラルを浪費し、常にビタミンミネラル不足の状態で糖質を摂取するため、最後まで代謝が進まず乳酸が蓄積してしまう、という状態になります。

ですのでビタミンやミネラルの補給ももちろん重要です。
しかしそれ以上に重要なのが糖質を減らす事です。

.

高タンパクが必要な理由

また高たんぱくが必要な理由は、それぞれの代謝に必要な酵素もたんぱく質で出来ている事、筋膜の線維層も原材料はたんぱく質である事などから、身体を新しいパーツに取り替える新陳代謝において原材料をしっかり摂取する必要があるためです。


この材料が不足すると、古くなった筋膜などを正常な新しいものに変えられないため、歪みとして残ってしまいます。

具体的な食事法とは?

ジュースやお菓子、甘い物はもちろん、米やパン、麺類、芋類などの炭水化物の中にも糖質が存在しています。

ですので基本的にはこれらの物を摂らないようにします。

そして肉、魚、チーズ、卵など動物性たんぱくが豊富な物を積極的に摂っていきます。

ただし女性は鉄たんぱく不足によるエネルギー生成不足から、どうしても糖質を欲する身体にあるため、いきなり全てを無くすのはしんどくなりやすく続かない事が多いです。
これは意思の強さは関係なく、身体の反応です。

ですのでそのような方はまず、最初にたんぱく質を摂る、その後にお米やパンなどを摂る、満腹になるまで食べず腹六〜八分目にする、そしてお腹が空いたら間食には甘いものではなくチーズや卵などを食べる、という方法がいいと思います。

その上でエネルギーを作りやすい体質にしていくため、鉄、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEをしっかりサプリで補給していくと、少しずつエネルギーを作りやすい身体になるため、糖質や炭水化物が無くても平気な身体になると思います。

.

サプリメントの紹介

栄養補給や内臓不調の改善において、大前提は低糖質・高たんぱくの食事です。

その上で必要な栄養素をサプリメントで摂るのが効果的です。

そこで最後に私が普段摂っているサプリメントを紹介して終わりたいと思います。


①ビタミンB群
「Now Foods社 B-50」…5〜6錠/日。数時間おきに1錠ずつ。

②ビタミンC
「Now Foods社 C1000」…10錠/日。1〜2時間おきに1錠ずつ。

③ビタミンE
「Now Foods社 Natural E-400」…2〜3錠/日。鉄を摂る方は朝にE、夜に鉄。

④鉄
「Now Foods社 Double Strength Iron 36mg」…2〜3錠/日。ビタミンEと同時に摂取すると吸収されないため、ビタミンEと鉄の摂取時間は8時間は空ける。また男性や閉経後の女性は摂らない方がいい事が多い(過剰症になるリスクがある)。
私は摂取していません。

⑤マグネシウム
「Now Foods社 Magnesium &Calsium」…1錠/1〜2日。

⑥プロテイン
「アルプロン ホエイプロテイン100(ココアミルク味)」…2回/日。1回につき付属のスプーンすりきり3杯。

⑦ビタミンA
「Now Foods社 Vitamin A 10000IU」…4錠/日。

⑧ビタミンD3
「Now Foods社 Vitamin D-3 5000IU」…4錠/日。


これらを毎日摂取しています。
注文は「i Herb®︎」というサイトから注文しています。

ご参考までに、、、

.

執筆者

三軒茶屋α整体院 院長
山﨑 智史(やまざき さとし)

保有資格
理学療法士・鍼灸マッサージ師

講習会参加歴
・筋膜マニピュレーション国際コース 全コース修了(延200時間以上)

.

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状との向き合い方を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6805-5431 予約確認