下記コメントは個人の感想であり施術の効果には個人差がございます。
骨盤が歪んでいた
J.N様 女性
お悩みの症状:梨状筋症候群
最近仕事中に殿部が痺れるようになってきて、レントゲンでは腰はきれいだから梨状筋症候群かもと言われました。
それから動画でやってるストレッチとかやり始めましたがあんまり効果がなくて、一度ちゃんと見てもらおうと思いこちらに伺いました。
骨盤が歪んでいて股関節の動きも悪かったようで、歪みを取ってくれたり殿部を緩めてもらうと痺れが軽くなりました。
それからはストレッチも効いてる感じがして以前より快適です。
すごい良かったので今はメンテナンスのために通わせてもらっています。
帝王切開の手術痕が原因だったようです
N.S様 女性
お悩みの症状:梨状筋症候群
在宅ワークで合わないイスを使っていたからかお尻が痛むような痺れるような感じが出てきました。
なかなか良くならないのでこちらを受診しました。
原因は帝王切開の手術痕にあると言われ、お腹から股関節周りを緩めてもらってからとても調子が良くて助かっています。
仕事を頑張り過ぎると少しお尻に疲れが出てくるので、その時にはすぐにケアしてもらっています。
丁寧で気遣いもあって安心
A.N様 女性
お悩みの症状:梨状筋症候群
何となくお尻に違和感があるなぁと思ってたら段々痛みが強く出てきました。
整形外科では梨状筋症候群と言われて痛み止めをもらいましたが効果がなくて。
整体とか行った事なかったんですが知り合いに紹介されて受けに来ました。
すごく丁寧に見てくれて気遣いもあって初めてでも安心して受けられました。
原因はだいぶ昔にやった足の捻挫と言われて、本当かなぁ?と思いましたが、足の施術をしてもらっただけでもかなり痛みが楽になってびっくり。
何回か施術を受けて今は痛みなく歩けるようになりました。
原因は膝にあったみたいです
H.N様 男性
お悩みの症状:梨状筋症候群
仕事が忙しくなり座ってる時間が増えてからお尻が痛くなってきて、段々と脚まで痛みが広がってきたので不安になって病院に行ったら梨状筋症候群と言われました。
よくストレッチするよう言われましたが良くならず。
こちらで見てもらうとお尻よりも膝周りが硬いせいで症状が出ていると言われました。
そして膝周りを緩めてもらうと痛みが減ってすごく楽になってびっくりしました。
今でも定期的にケアしてもらって快適に過ごしています。
1/1